こんにちは、円です。
引っ越し好きの私が今回紹介するのは、一人暮らしに電子レンジは必要か?というテーマでお話ししたいと思います。
電子レンジは、食事の温め直しや解凍などに便利な家電ですが、一人暮らしの場合は本当に必要なのでしょうか?
私の経験から言うと電子レンジがあると便利な場面もあれば、ない方が良いと感じる場面もあります。
そこで、以下の見出しで詳しく解説していきます。
- 電子レンジがない場合のメリット
- 電子レンジがある場合のメリット
- どんな電子レンジを買えばいい
- 置き場の工夫
それでは、さっそく見ていきましょう!
電子レンジがない場合のメリット
電子レンジがない場合のメリットは、主に以下の3つです。
- 節電・節約できる
- 料理をする機会が増える
- キッチンスペースが広く使える
まず、言わずもがな節電・節約できるという点です!
電子レンジは、使うたびに電気代がかかります。
一人暮らしでは、食事の量も少なく、温め直す必要も少ないかもしれません。
そうすると、電子レンジを使わなくても済む場面が多くなります。
例えば、冷凍食品やレトルト食品は鍋やフライパンで温めることもできますし、お弁当やパンは常温でも美味しく食べられます。
また、電子レンジを買わなければその分お金も節約できます。
次に、料理をする機会が増えるという点です。
電子レンジがると、ついついその手軽さに甘えてしまいます。
そのため、ご飯のチョイスが電子レンジで温められるものという視点で考えがちになりますが、電子レンジを持たないことで自炊力がつきます。
電子レンジを使わなくてもクックパッドなどの料理レシピを公開しているサイトを見にいけばお手軽レシピを見ることができるので、時短可能な料理を覚えることもできます。
まずは、包丁を使いこなせるデキる女を目指すのもありだと思います。
最後に、キッチンスペースが広く使えるという点です。
電子レンジは、一人暮らしのキッチンにとってはかなり大きな家電です。
電子レンジを置くと、その上や下のスペースが使えなくなります。
また、コンセントの位置やコードの長さにも制限があり、置き場問題が発生します。
その点電子レンジがなければ、その分キッチンスペースが広く使えます。
例えば、調理器具や食器を収納したり、食材をカットしたりするスペースにしたり、小さなオーブンやトースターを置いたりすることもできます。
電子レンジがある場合のメリット
電子レンジがある場合のメリットは、主に以下の3つです。
- 時短・手間省きできる
- メニューの幅が広がる
- 温度調節が簡単
まず、時短・手間省きできるという点です!
電子レンジは、食べ物を素早く温めたり解凍したりできます。
一人暮らしでは、忙しいときや疲れているときに料理をするのが面倒に感じることもあります。
そんなときに、電子レンジを使えば、手軽に食事ができます。
例えば、冷凍食品やレトルト食品はパッケージのまま電子レンジで温めるだけでOKですし、お弁当やパンも温めることでふっくらとした食感になります。
また、生鮮食品も電子レンジで解凍することで調理時間を短縮できます。
次に、メニューの幅が広がるという点です。
電子レンジは、温めるだけでなく、調理することもできます。
一人暮らしでは、食事のバリエーションを増やしたいと思うこともあります。
そんなときに、電子レンジを使えば、色々なメニューに挑戦できます。
例えば、卵やチーズを使ったオムレツやグラタン、魚や肉を使った照り焼きやハンバーグ、野菜や豆腐を使ったスープやサラダなどが作れます。
また、お菓子作りも電子レンジでできます。
ケーキやプリン、クッキーなどが作れます。
最後に、温度調節が簡単という点です。
電子レンジは、温度設定や加熱時間を自由に変えられます。
一人暮らしでは、自分の好みに合わせて食べ物の温度を調節したいと思うこともあります。
そんなときに、電子レンジを使えば、簡単に温度調節ができます。
例えば、冷たいままでも美味しい食べ物は少し温めるだけでOKですし、熱々にしたい食べ物はしっかり加熱することができます。
私はたまに冷えすぎてカチコチになったカップのアイスクリームを少し過熱して、程よい硬さにして食べます(笑)
どんな電子レンジを買えばいい
電子レンジを買う場合は、自分の生活スタイルやニーズに合わせて選ぶことが大切です。
電子レンジには、以下のような種類があります。
- 単機能型:温める・解凍するだけのシンプルなタイプ
- オーブンレンジ型:オーブン機能やグリル機能が付いているタイプ
- スチームオーブンレンジ型:スチーム機能が付いているタイプ
単機能型は、価格も安く使い方も簡単です。
しかし、単純な加熱・解凍調整だけなので調理には向いていません。
オーブンレンジ型は、価格も高く、サイズも大きいです。
しかし、色々な調理ができます。
スチームオーブンレンジ型は、価格も高く、サイズも大きいです。
しかし、スチーム機能によって食べ物の水分や栄養を保つことができます。
自分が電子レンジをどのように使いたいかによって、選ぶべきタイプが変わります。
例えば、温める・解凍するだけで十分なら単機能型でOKですし、色々な調理をしたいならオーブンレンジ型やスチームオーブンレンジ型がおすすめです。
また、電子レンジを買うときには、以下のようなポイントにも注意しましょう。
- 容量:一人暮らしでは15~20L程度が適切です。
- 消費電力:消費電力が高いほど加熱力が強くなりますが、電気代も高くなります。
- 機能・操作性:自分が使いやすい機能や操作方法を選びましょう。
- デザイン・色:キッチンの雰囲気に合わせて選びましょう。
置き場の工夫
電子レンジを置く場所は、キッチンの中でも重要なポイントです。
電子レンジを置くときには、以下のようなことに気をつけましょう。
- コンセントの位置:コードが短すぎるとコンセントに届かなかったり、長すぎると邪魔になったりします。
- 熱や水の影響:コンロやシンクの近くに置くと熱や水の影響を受けて故障したりします。
- 高さや奥行き:高すぎると取り出しにくかったり、低すぎると見えにくかったりします。
奥行きが足りないと安定しなかったりします。 - 換気や清掃:換気口や扉が塞がらないようにしましょう。
また、定期的に拭いたり掃除機で吸ったりしましょう。
まとめ
電子レンジは便利ですが、住んでいる部屋の広さや自分へのメリットの多さで購入を検討すると良いでしょう。
社会人になりたてで家電を買いそろえる余裕がまだない人は、無理して買う必要はありません。
忙しくて電子レンジがあった方が時短できて良いという人は迷わず購入するといいでしょう。
そんな私は電子レンジを持っていて、冬場の寒い時に電子レンジで温めた牛乳が大好きです。
とは言え、包丁を使った料理もちゃんとするようにしていますよ。
それでは、また次回!