カッコいいミニマリストな暮らしに必要な考え方やインテリアの選び方とは?

カッコいいミニマリストな暮らしに必要な考え方やインテリアの選び方とは? 一人暮らしのノウハウ

本ページはプロモーションが含まれています

ミニマリストに憧れがありつつも「物がなくて不自由しないの?」や「そもそもどうやって物を減らしているの?」などの疑問が湧いてきますよね。

雑誌に出てきそうな「シンプルでかっこいい暮らし」は、どんな人だって一度は夢見たことがあるはずです。

伊丹市の賃貸にお住まいの方も、ミニマリストに憧れているという方がいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、ミニマリストとは何なのか、ミニマリスト生活での「メリット」や実際にミニマリストを「目指すためのコツ」、さらには「シンプルな暮らしのインテリア選び」について解説していきます。

記事を読んでいただくと、憧れのミニマリスト的な暮らしに近づけると思うので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

広告

伊丹市で賃貸物件探しをするなら株式会社アクロスコーポレイションにお任せください!

伊丹市の賃貸物件をお探しなら≫

ミニマリストの定義とは?シンプリストとの違いも解説!

まずは、改めて「ミニマリスト」について解説すると共に、よく混同されてしまう「シンプリスト」との違いについてお伝えします。

「ミニマリスト」とは、必要最小限の物だけで生活する人です。

「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語だとされています。

2010年頃から海外で使われるようになったワードで、その後日本にも広がってきました。ミニマリストという概念が生まれた背景には、環境問題が関係しているとされています。

できる限り不要なものを排除して、厳選した物だけで「より良い生活を目指す」・「豊かに暮らす」というのがミニマリストの主な考え方です。

一方で「シンプリスト」とは、家具やインテリアなどを極力シンプルに統一している人々のことです。

シンプリストの特徴としては、部屋全体の統一感を持たせつつ、飾り気のないインテリアやライフスタイルを好みます。

「シンプリスト」の場合、「ミニマリスト」とは異なり、物の数に対してのこだわりが少ないのも特徴です。

つまり、2つの違いを端的に表すと以下のように言えるでしょう。

  • ミニマリストは「生活に必要かどうか」で物選びをする。
  • シンプリストは「自分の好みに合うかどうか」で物選びをする。

ミニマリスト生活での3つのメリットとは?

ここからは、ミニマリストのように必要最小限の物だけで生活を送る場合のメリットについて紹介します。

主に以下の3つです。

  • 部屋を広く使える
  • 出費が減る
  • 掃除が楽になる

部屋を広く使える

最初に紹介するメリットは「部屋を広く使えるようになる」です。

生活に必要な最低限の物だけで暮らせると、当然ながら使える空間は広くなります。

部屋が広く使えるようになると、心に余裕が生まれやすく、リラックスした状態で日常を過ごすことが可能です。

物が少ない状態だと集中しやすい環境だと言えるため、仕事などもこれまで以上に捗ることでしょう。

出費が減る

2つ目のメリットが「出費が減る」です。

ミニマリストになると、物を買うときに厳選するようになるため出費が減ります。

日常生活を送る中で「衝動買い」や「なんとなく買ってしまった」などの経験は誰にだってあるものです。

しかしながら、ミニマリストの場合「本当に必要かどうか?」が物を購入するときの基準になり、買い物する機会が極端に減ります。

これまでの生活のように「気分」や「流れ」でお金を払うことがなくなるので、結果的に無駄な出費を減らせるのです。

掃除が楽になる

部屋に物が少ない状態だと「掃除が楽」になると言えます。

物を移動させたり、整理したりしなくてよくなるからです。

例えば、ロボット型の掃除機を使う場合、床に物があると上手く掃除できていないケースがあります。

また、人が掃除をする際に大きいソファやベッドがあると、いちいち移動させるのも大変です。

一方で、ミニマリストの生活だと室内はすっきりしているため、掃除がとにかく楽にできます。

同時に物が少なく整理しやすい状況なため、探す手間も省けるというメリットもあるのです。

限りある時間の短縮にも繋がり、その分趣味や仕事に没頭できるため、より生活を充実されることができるでしょう。

ミニマリストを目指すためのコツをご紹介!

ミニマリストでのメリットがわかったところで、どうやったら物が減らせるのか?そのコツについてお伝えします。

  • 要らない物はとにかく処分する
  • 買い物する機会を減らす
  • 定期的に所有物を見直す

要らない物はとにかく処分する

ミニマリストになるための最初のコツは「不必要なものはとにかく処分する」です。

この作業無くして、ミニマリストの概念である「必要最低限の物でより豊かに暮らす」ことの実現は不可能だと言えます。

当たり前に思われがちですが、今ある物を処分するのは思っている以上に大変です。

必要な物を選別する際のポイントは「無理に1回で決めないこと」。

徐々にでも構わないので、確実に減らすことを心がけてください。

また処分にあたっては、単純に捨てる以外にも譲る、売るなどの方法も有効だと言えるでしょう。

買い物する機会を減らす

ミニマリストを目指すためのコツの2つ目が「物を増やさない努力」です。

そのために効果的なのが「買い物する機会」を減らすという方法。

セールやバーゲン期間中にお店を訪れると、ついつい要らない物まで買ってしまいがちです。

当然ですが、購入すれば物はどんどんと増えてきます。

ですから、買い物する機会を極力減らす努力が必要なのです。

最近は「シェア」や「レンタル」に関するサービスも増えてきているので、購入はせずにそのようなものを活用するのも有効だと言えます。

定期的に所有物を見直す

最後のコツが「定期的に所有物を見直す」方法です。

「3カ月」や「半年」など期間を決めて定期的に身の回りの物を見直すことで、必要な物だけを確認することができます。

ミニマリストを目指し、できる限り物を最小限にしようと思っていても、気付かないうちに増えてしまっているものです。

そのため、定期的に所有物を確認して、使用頻度の少ないものは処分するようにすると良いでしょう。

期日を決めて、習慣化できると自然とミニマリストの生活に近づけますよ。

憧れのミニマリストになるためのオシャレなインテリアとは?

家のおもちゃ

最後に「ミニマリスト」になるためのオシャレなインテリアの選び方や活用方法を紹介します。

  • 全体のテーマを決める
  • こだわりの品を選ぶ
  • 物は全て収納に入れて見えなくする

上記3点について詳しく解説します。

全体のテーマを決める

雑誌で紹介されているようなミニマリストの暮らしに憧れがあれば、インテリアのテーマを決めるのがおすすめです。

室内に統一感があると、モデルルームのようなカッコいい印象を演出できます。

例えば、白を基調とした室内にすると部屋はより明るく&広い印象を与えてくれます。

逆に、黒やグレーを選ぶと、モダンな印象やカッコいいイメージにできるのです。

このように室内に配置する家具のデザインやカラーで、部屋の雰囲気は全く違ったものになります。

こだわりの品を選ぶ

全体的なテーマが決まったら「家具や小物はこだわりの品を選ぶ」と良いでしょう。

「一点物の商品」や「デザイナーズ家具」を取り入れることで、オシャレ度が一気に増します。

ポイントとしては、多少価格が高くても「質の良いものを選ぶこと」です。

室内に配置する物を厳選する分、良いものをチョイスすることで、雑誌に出てくるような部屋に近づけますよ。

また、機能性の高いものを選ぶことでより快適に生活することが可能です。

物は全て収納に入れて見えなくする

ミニマリストの生活を実現するために「物は全て収納に入れる」ようにしましょう。

細々した物が見えなくなれば、生活感が消えるのでスッキリした空間になります。

例えば、ティッシュの箱はそのままではなくケースに入れたり、TVのリモコンなども専用のボックスでまとめたりすれば、見た目の印象を変えることが可能です。

極力見えるものを少なくできると、一気にミニマリストのような室内で生活ができますよ。

まとめ

今回は、ミニマリストに関して「物を減らすコツ」や「シンプルな暮らしのインテリア選び」などを紹介しました。

ミニマリストとは、できる限り不要なものを排除して、厳選した物だけで「豊かに暮らす」人たちを指します。

カッコいいミニマリストになるためには「とにかく不必要なものを処分する」ことが大切です。

また、必需品となるものにはこだわって上質なものを視野に入れてみてはいかがでしょう。

その中でも、選りすぐりの家具や小物を選び、室内をコーディネートできるとモデルルームのような環境で生活ができます。

そのためには、当然に室内の広さや形状も大切になるため、今回の記事を参考にしていただき、是非とも希望に似合う物件探しに役立ててください。

広告

伊丹市で賃貸物件探しをするなら株式会社アクロスコーポレイションにお任せください!

伊丹市の賃貸物件をお探しなら≫

この記事を書いた人
引っ越しフリーク
円 汐里

今の不動産会社に新卒で入社して早10年。引っ越し好きな私は、仕事でお客さんに物件を紹介しながら、自分がワクワクしちゃってたりします!

今まで引っ越しした回数はなんと20回。同じ場所に1年もいられない。
とにかく引っ越し好き!!
お客様に物件紹介時によく聞かれる質問や、トラブルを回避する方法、住まい探しで役立つ情報等、引っ越しフリークの視点で役立つ情報をご紹介します。

□■□■□■□■□■■□ プロフィール ■□■□■□■□■□■□■□
伊丹市内の賃売専門の不動産会社勤務 賃貸営業課長で頑張るアラサー
保有資格:宅地建物取引士・二級建築士
受賞:2022年皆勤賞・2021年&2022年 新規売上最優秀賞
趣味:引っ越し・部屋の模様替え・DIY
好きな言葉:天真爛漫
--------------------------------------------------------------------------

円 汐里をフォローする
一人暮らしのノウハウ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました